KT-NETが主催するイベント「KT-NETフェスタ 2024」にて、HITOTOWA INC.のシニアプランナー 鳥山が登壇いたします。ぜひご参加ください。 イベント概要 ・タイトル|戸越銀座商店街が推進する官民連携の防災まちづくり ・日時|9月6日(金)16:05 ~ 16:30 ・会場|スクエア荏原 東京都品川区荏原4-5-28 スクエア荏原 ・詳細|https://www.kt-net.jp/festa2024/ キーワード Events防災・減災
HITOTOWA 人と和のために仕事をし、企業や市民とともに、都市の社会環境問題を解決します。 街の活性化も、地域の共助も、心地よく学び合える人と人のつながりから。つくりたいのは、会いたい人がいて、寄りたい場所がある街。そのための企画と仕組みづくり、伴走支援をしています。 http://hitotowa.jp/ 人と和のために仕事をし、企業や市民とともに、都市の社会環境問題を解決します。 街の活性化も、地域の共助も、心地よく学び合える人と人のつながりから。つくりたいのは、会いたい人がいて、寄りたい場所がある街。そのための企画と仕組みづくり、伴走支援をしています。
この記事を読んだ方におすすめの記事 Media 【Media】ソトノバ とGreen Connection Tokyo による「ソトみど」に、ひととわ不動産が取り上げられました。 2025.10.27Mediaひととわ不動産 News 「ひととわ不動産」のHPが公開されました。 2025.10.27Newsひととわ不動産 HITOTOWAこども総研 「特別養子縁組の支援に関わるあなたに届けたい声 ~養子・養親566人のニーズと支援のポイント~」を発行 2025.10.22HITOTOWAこども総研調査研究
Interview HITOTOWAの声 ハード整備×ソフト施策の両面で、“ゆるやかなつながり”をどうデザインする?─「ヌーヴェル赤羽台」HintmationにおけるURグループの挑戦【座談会・後編】 団地の機能は「住む」から「暮らす」へ。団地を楽しむ“コミュニティ”、どうつくる?─「ヌーヴェル赤羽台」HintmationにおけるURグループの挑戦【座談会・前編】 【求人】関西のまちで、暮らしを楽しむ“つながり”と“仕組み”をつくる。ネイバーフッドデザイン事業の推進メンバーを募集! 主体性を存分に発揮してもらうには? コミュニケーションの工夫と協力体制─シントシティ3年間の伴走を終えて【社内対談・後編】 Interview一覧へ