2025-04-14
2025-04-14
この度、HITOTOWAでは、早稲田大学社会的養育研究所が主催する国際記念講演に協力団体として参画しております。
▶詳細・お申込みはこちらから
▶チラシはこちらから
【5/12開催】欧米におけるこどもの福祉のための養子縁組
−『公的ケアからの養子縁組』出版記念 国際講演−
主催:早稲田大学社会的養育研究所
協力:家庭養育支援機構、HITOTOWA
書籍出版:明石書店
助成:日本財団
*先着順申込* 参加無料/日英同時通訳/ウェビナー開催
【 日時 】2025年5月12日(月) 19時00分〜21時00分
【 方法 】オンライン(Zoomアプリケーションを最新版に更新することを推奨します)
【 対象 】養子縁組やこども家庭福祉にご関心のあるすべての方々
【 内容 】
・司会:徳永祥子(早稲田大学・立命館大学 研究員)
・はじめに:ご挨拶・趣旨説明
西郷民紗(早稲田大学人間総合研究センター次席研究員、監訳者)
◆講演1:本書の概要と主要テーマ
マリット・スキヴェネス教授(ノルウェー、ベルゲン大学教授・裁量権パターナリズム研究センター所長)
◆講演2:米国と英国における公的ケアからの養子縁組
ジュン・ソバーン教授(イギリス、イースト・アングリア大学名誉教授)
◆講演3:ヨーロッパにおけるケアからの養子縁組の位置づけ
タルヤ・ポソ教授(フィンランド、タンペレ大学名誉教授)
・説明や確認
◆指定質問:
藤林武史氏(西日本こども研修センターあかし センター長、早稲田大学社会的養育研究所招聘研究員)
・質疑応答・ディスカッション
・おわりに:
上鹿渡和宏(早稲田大学人間科学学術院教授、社会的養育研究所 所長)
2025.04.04NewsHITOTOWAこども総研調査研究
2025.03.14Mediaネイバーフッドデザイン
2025.03.12Mediaネイバーフッドデザイン
HITOTOWAの声