写真

西郷 民紗

執行役員/社会福祉士
得意分野:調査研究、子育て支援、マンションコミュニティ、CSR/CSV

1985年東京都生まれ。2007年に立教大学コミュニティ福祉学部を卒業後、住宅デベロッパーにて営業、商品企画等を担当。1年間の育休を経て、2012年に同社に仕事復帰、東京大学大学院総合文化研究科入学。2014年、一高記念賞を受賞して大学院修了・退職後、公益財団法人にて、児童福祉分野の助成事業の他、児童福祉法・養子縁組あっせん法などの政策提言や官民連携の推進、調査研究に従事。

HITOTOWAに入社後、ネイバーフッドデザイン事業では、コミュニティ形成、子育て世帯の意識調査、地域拠点の企画提案等を実施。HITOTOWAこども総研の調査研究事業では、厚生労働省補助・委託事業の調査研究等を主管。

2020年度より、早稲田大学社会的養育研究所 客員次席研究員、
2021〜2022年度厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業の委員等も務める。

年間100冊の読書が目標。

Award
2020年グッドデザイン賞

Certification
社会福祉士
日本評価学会認定評価士

Oxford University Pressより近刊の “The Oxford Handbook of Child Protection Systems” における “A New Era for Child Protection in Japan” を分担執筆

関連するProject

HITOTOWA

HITOTOWA

人と和のために仕事をし、企業や市民とともに、都市の社会環境問題を解決します。 街の活性化も、地域の共助も、心地よく学び合える人と人のつながりから。つくりたいのは、会いたい人がいて、寄りたい場所がある街。そのための企画と仕組みづくり、伴走支援をしています。

http://hitotowa.jp/

人と和のために仕事をし、企業や市民とともに、都市の社会環境問題を解決します。 街の活性化も、地域の共助も、心地よく学び合える人と人のつながりから。つくりたいのは、会いたい人がいて、寄りたい場所がある街。そのための企画と仕組みづくり、伴走支援をしています。

HITOTOWA

この記事を読んだ方におすすめの記事

Interview

HITOTOWAの声

Interview一覧へ