写真

荒 昌史

代表取締役
得意分野:コンサルタント、エリアマネジメント、マンションコミュニティ、住民組織、共助

1980年生まれ。県立浦和西高校出身。2004年早稲田大学政治経済学部卒業後、株式会社コスモスイニシア入社(当時リクルートコスモス)。2005年からNPO法人GoodDayを創設し、環境問題に取り組む。2006年新規事業コンペ最優秀賞を受賞し、サステナビリティ推進部署を設立。以降、企画・プロモーションを担当。



2010年独立、HITOTOWA INC.を創設。


集合住宅を軸にした人々のつながりをつくることで都市の社会環境問題を解決するネイバーフッドデザインを創業。東日本大震災を経て、マンションや商業施設などで防災減災研修を行い、自助・共助ができる「よき避難者」を育てる「Community Crossing Japan」、サッカー・フットサルを通じて震災復興と防災減災を行う「social football COLO」を立ち上げる。

スポーツや音楽など文化的な楽しさといざというときに助け合えるつながりがある都市生活を、あたらしい地縁の在り方で実現するべく「人と和」のために仕事をしている。

東京都住宅政策審議会委員やJリーグ社会連携検討部会委員等を歴任。

インクルーシブなフットサルチーム・バルドラール浦安デフィオの元選手。サッカー日本代表と埼玉西武ライオンズを応援。

「まちにわ ひばりが丘」がきっかけで近隣である東久留米市学園町に転居。学園町自治会にて活動、自由学園 非常勤講師に着任。ネイバーフッド・コミュニティのある暮らしを育んでいる。著書に『ネイバーフッドデザインーーまちを楽しみ、助け合う「暮らしのコミュニティ」のつくりかた』(HITOTOWA INC. 編著、英治出版)。

Board
東京都住宅政策審議会 検討委員
東京都マンション管理適正化 検討委員
Jリーグ社会連携検討部会委員
東京都子育て支援住宅認定制度(「東京こどもすくすく住宅認定制度」)検討委員
東京都北区 住宅対策審議会小委員会
東京都東久留米市 地域産業推進協議会 委員
東京都東久留米市 環境基本計画等検討部会 委員

Award
ジャパン・レジリエンス・アワード2015
グッドデザイン賞2015「西新宿CLASS in the forest」
グッドデザイン賞2015、キッズデザイン賞2018「そなえるカルタ」
マニュフェスト大賞2015 復興支援・防災減災 優秀賞
グッド減災賞2015
2015年度Jリーグ・ヒューマンキャピタル(現スポーツ・ヒューマンキャピタル)第一期MVP
グッドデザイン賞2016「まちにわひばりが丘」
キッズデザイン賞2017「イニシア西新井」
グッドデザイン賞2017「ファインシティ甲子園」 
グッドデザイン賞2018「ザ・パークハウス西新宿タワー60」
グッドデザイン賞2020「フロール元住吉」
2022年度 不動産協会賞『ネイバーフッドデザイン』(英治出版)

Certification
宅地建物取引士

関連するProject

HITOTOWA

人と和のために仕事をし、企業や市民とともに、都市の社会環境問題を解決します。 街の活性化も、地域の共助も、心地よく学び合える人と人のつながりから。つくりたいのは、会いたい人がいて、寄りたい場所がある街。そのための企画と仕組みづくり、伴走支援をしています。

http://hitotowa.jp/

人と和のために仕事をし、企業や市民とともに、都市の社会環境問題を解決します。 街の活性化も、地域の共助も、心地よく学び合える人と人のつながりから。つくりたいのは、会いたい人がいて、寄りたい場所がある街。そのための企画と仕組みづくり、伴走支援をしています。

この記事を読んだ方におすすめの記事

Interview

HITOTOWAの声

Interview一覧へ