2018-03-11
2018-03-11
東日本大震災の発生から7年が経過しました。私たちHITOTOWAは微力ながらも東北の人々や街に向き合うことで、たくさんのことを学ばせていただいています。
その一つが自然災害の恐怖であり、裏を返せば防災減災の大切さです。現地の方々から教わったことを教訓・叡智として、HITOTOWAのネイバーフッドデザインを通じて広めていきたいと切に思います。
そこで、さらなる発展的な取り組みを推進するためにも、簡単ではありますがこれまでの取り組みをまとめました。
=======
2011年
復興支援とこれからの防災を考えるシンポジウム「Tokyo Community Crossing」を開催。
2012年
福島を訪問し、復興支援とこれからの防災を考える「Fukushima Community Crossing」を開催。よき避難者を育成するマンション防災プロジェクト「Community Crossing Japan」を発足、研修事業をスタート。
2013年
一般社団法人 復興応援団とともに研修事業ツール「よき避難者の手引き」を発行、マンション防災事業を強化。
2014年
よき避難者ワークショップを多数開催。
2015年
大手デベロッパー社内防災倶楽部の設立支援。サッカー防災「ディフェンス・アクション」を開発。マニフェスト大賞 復興支援・防災減災 優秀賞、ジャパン・レジリエンス・アワード、グッド減災賞を受賞。
2016年
つくば市のマンションにおいて「マンション防災ハンドブック」を作成。Jリーグ FUJI XEROX SUPER CUP付帯イベントとして、サッカー防災「ディフェンス・アクション」を実施。
2017年
津田沼市のマンションにて、ジェフ千葉とともにサッカー防災「ディフェンス・アクション」を実施。サッカー防災「ディフェンス・アクション」聴覚障がい編を作成。浦和レッズとコラボ。
みなまきみらい地区において事業者連携における防災減災を推進。
葛西優香が葛飾区「女性のための防災対策等検討委員会」の委員に着任。
2018年
サッカー防災「ディフェンス・アクション」女性防災編を作成。自主防災組織の立ち上げ支援をスタート。
いつ起こるかわからない、つまりいつ起こってもおかしくない大災害に対する自助・共助の力を育むべく、HITOTOWAとしてはさらに防災減災の取り組みを強化していきたいと考えております。
HITOTOWAの声